ちんびろ

雑記です

リモートワークを推奨するなら当事者意識をもたせるのが大事だよって話

最近話した内容に「リモートワークについて」というものがある。 リモートワークとは、主にIT系企業に務めいている従業員がオフィスに出勤しない労働方法で、一般的には好きなときに好きな場所から仕事できる労働方法として注目されている。 リモートワーク…

パリのテロ行為とインターネットの力について考える

誰もが耳を疑い、安全を願ったパリのテロ行為で100人以上がなくなり、数百人が怪我をおった事件は、瞬く間に世界中で話題になりましたね。 インターネットを見ていても多くの人が関心を持っており、インスタグラムではPrayforParisと投稿してる人、Facebook…

最近よく考える上司の役割と部下の関係について

一定の規模の会社になると、どうしても「上は何もわかってない!」っていう社員が出てくると思います。確かに上司は現場の仕事をすることはあまりないし、パッと見て何もしてないように見えることもあるでしょう。 でも、部下がそう思っている時には上司も「…

うまかったお店〜渋谷区、目黒区編〜(随時更新)

1.渋谷 やきとん大地(焼き鳥、焼きとん) まんとひひさん、ATMさん、みーたんと言ったお店。隠れ家的な入り口が個人的にツボでした。隠れ家的なお店で渋谷を眺めながら食べる料理はとても美味しく、料理も幅もポテトサラダ、焼き鳥を中心として広く、とても…

テレビタレントとYoutuberの勢力が完全に入れ替わったんじゃないかって話

テレビタレントとYoutuberの世間への影響力の逆転がもうそこまできてるんじゃないかと最近感じています。 実はぼくもYoutuberがとても好きで、いつもベッドで寝る前に ・東海オンエア・マホト ・はじめしゃちょー の動画は毎日見ています。

仕事において怒りは無駄な感情だからそろそろなくしたいって話

最初に言います。ぼくは短気です。 しかも、自分には甘く他人には厳しい、下の図で言う「今すぐ悔改めよ南無三タイプ」です。

後悔してもぼくらは止まれないって話

タイトルはなんかめっちゃかっこつけた感じになりました。 今度あった時にでもいじってください。 最近何かと重い「決断」をすることが多いです。それだけ自分の役割が大きくなってきたことでもあるし、それだけ期待をされているのかもしれないと勝手に信じ…

経営者になると技術に興味があまりなくてもいい

最初に言っておきますと、ぼくにはウェブの技術があまりないです。 HTMLとCSSをかじった程度だし、SQLも未だにjoinするとエラー出まくるし、DjangoっていうPythonのフレームワークをちょっといじった程度だし、誰かに言えるような技術はありません。しかし、…

さえないおっさん2人がGoogleのインターンシップに紛れ込む、「インターンシップ」で学んだ3つのこと

ゴールデンウィークは相変わらずの非リア充だったので、映画を何本か見ました。 その中で、一本ずっと見たかった、「インターンシップ」がおもしろかったのと、ウェブサービスの原点というか、普段あまり意識できていなかったところを再確認できたので、その…

デザイナーこそ圧倒的にウェブサービスを見ておかないといけない。

最近友人と話していて「そうだよな!絶対そうだよな!」と話題になった 「ウェブデザイナーこそ圧倒的にウェブサービスを見ておかないといけない。」 論について書いていきたいと思う。 なぜ、デザイナーが一番サービスを見ないといけないの?

最近思ってる「一番早く成長する方法」について

今日は弊社の入社式でした。新入社員は笑顔が眩しい社会人なりたてガールたちです。 入社式ってなんかこっちも気合い入りますね。なんていうか、気合を入れなおそうと思える特別なイベントだと思います。 話は変わるのですが、人が成長するにはいくつかある…

WHYからはじめる重要性

今日なかなか自分の企画、提案が通らなくて悩んでいた新卒女子氏に、自分がよく使っている方法を伝授した。自分でもたまーに抜けているところがあるので、忘れないうちに書いておく。 1.Start from WHY、WHYからはじめよ 私が好きなTEDのプレゼンテーション…

インターネットの窓口で在り続けること

弊社のサービスはシンプルさ、手軽さが売りである。おかげさまで日本最大級の会員数になっていて、ありがたいことに日々ユーザーはドンドン増えている。中には、もっと高機能を備えてほしい。この機能だと使えないからもっとカスタマイズしたいというユーザ…

スタートアップの創業メンバーとゲームの初期キャラは似てる

最近ハマっているゲームにLINE レンジャーというゲームがある。 LINE レンジャー LINE Corporation ゲーム 無料 典型的なタワーディフェンスゲームであるが、そのキャラクターの豊富さ、またガチャで効果的に強いキャラクターを出してくれたり、世界中の人と…

企画の正しい設計方法を考える

うちの会社は若いせいか、みんな企画の進め方があまり定まっておらず、企画の途中で議論になることがある。 じゃあどうやって企画を進めたらいいか。現段階での私の考える進め方をメモしておきたい。 1.なによりもまずは共有 企画をやる上で、これ以上に大事…